木の汚れをきれいにする エアー鉋(かんな)工法 古民家再生編②

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • 多くの日本建築に使われている木材。
    その木材は、年月とともに汚れてしまったり変色してしまったり……
    木の汚れや変色を除去することができる新技術がエアー鉋工法です。
    環境にもやさしく木材も長持ちします。
    施工依頼やお問い合わせはこちらから
    【エアー鉋 ㈱Ks Art  airkanna.com/】
    #木造住宅
    #木の家のお手入れ方法
    #古民家再生

Комментарии • 6

  • @ねんねんころり-l8w
    @ねんねんころり-l8w 11 месяцев назад +2

    細かい砂を吹き付けて表面をキレイにしても砂の傷で早く色が変わってしまうと思うんだが😅

    • @AirKANNA.KsArt8
      @AirKANNA.KsArt8  11 месяцев назад

      植物性の細かい粉体で削っています。このお宅では、この後保護塗装を施工させていただきました。

  • @hero-courage
    @hero-courage 2 года назад

    素晴らしいですね!どこで購入出来るんですか?

    • @AirKANNA.KsArt8
      @AirKANNA.KsArt8  2 года назад +4

      コメントありがとうございます。とても革命的な新技術です。
      エアー鉋は、施工代理店が施工しております。
      代理店についてや施工のご相談は、お手数ですが下記ホームページにてお問い合わせください。
      airkanna.com/

  • @たつや-w9r
    @たつや-w9r 10 месяцев назад

    エア鉋ってかサンドブラストですよね。

    • @AirKANNA.KsArt8
      @AirKANNA.KsArt8  9 месяцев назад

      似ていますが、植物性の粉体を使用しています。